ペットと暮らす

cocolaリサーチ

cocola9月号ではペットとのおでかけを重点に置き、皆さんのペット事情をお聞きしました。おでかけスポットやおもしろ&ほっこりエピソードはcocola9月号「ペット愛があふれる暮らし」に掲載していますが、載せきれなかったエピソードや、お答えをグラフ化して掲載します。

Q1.どんなペットを飼っていますか?飼っていましたか?(複数回答可)

Q2.ペットと一緒におでかけしたことはありますか?

Q3.おでかけ時に重視するポイントは何ですか?

Q4.ペットとおでかけするのにおすすめのスポットがあれば教えてください。

●野尻湖は犬と一緒にボートに乗って神社まで行ったり、波打ち際で遊んだりできる。野尻湖沿いにあるコハクテラスのテラス席は犬も入れるので一緒に食事を楽しめる。ここのピザ食べ放題が最高です!(上越市・40代・女性)

●長野の善光寺はペットも大丈夫なのでよく一緒に参拝します。向かいの城山公園もお散歩します。(上越市・40代・女性)

●谷浜公園のドッグランもよく行きます。(上越市・50代・女性)

●①わんちゃんとの日常的な散歩は高田公園!
②夏の暑い日には妙高市のいもり池からの赤倉観光のパン屋さんのカフェ&黒姫高原のドッグラン
③年に1度は長野(軽井沢または、蓼科湖~八ヶ岳あたりペットとお泊まり旅行(ペット可)、長野(軽井沢または、蓼科湖~八ヶ岳あたり)
(上越市・50代・女性)

●柏崎のペットカフェ スカイ
(上越市・20代・女性)

●猫なので今は動物病院にしかお出かけしませーん。以前は実家に帰省する際に車や新幹線に乗せたりしてましたが、猫にとってとても負担になるので辞めました。(上越市・50代・女性)

●高田城址公園。とにかく、ワンちゃん連れでお散歩してる人が多いです。(上越市・40代・女性)

●夕暮れ時の夏の海(上越市・50代・女性)

●万内川砂防公園は夏は川、冬は雪で楽しませてもらいました。(上越市・50代・女性)

Q5.ペットとのおもしろエピソードやほっこりする話があれば教えてください。

●爬虫類を飼っているのですが、寝相がおもしろいです。(上越市・30代・女性)

●人好き、犬好きの我が家のコーギーはいつも自分からグイグイ行くのに、何故か同じコーギーだと急に消極的になる。(上越市・40代・女性)

●10キロのトイプードル(男の子)と、女の子のトイプードルがいるんですが、散歩の途中で他のわんちゃんと会ったりすると、2頭とも抱っこ抱っこがはじまります。10キロはさすがに重いですが、かわいいからがんばってって抱っこしています。お散歩の時よくカラスに遭遇しますが、追いかけて勢いよく田んぼに落ちます(笑)(上越市・50代・女性)

●学生の時に同じ犬に追いかけられた事があります。その時は怖かったですが、今となってはよい思い出です。(上越市・50代・女性)

●最近愛猫がおすわりを覚えました。ご飯やおやつを持っていると「おすわり」と言う前から、目の前で座るようになりました。(上越市・30代・女性)

●娘の猫をしばらく預かっているのですが、かなりのヤンチャでカーテンを破いたり、私のカバンの中に入ったり、とにかく私の物を壊してくれるんです。そのたびにもうやめてー!と私が半泣きになると、愛犬が娘の猫に吠えながらむかっていってくれるのですが…。毎回猫パンチを喰らってKOされて私のところに来ます。半泣きの私に半泣きの愛犬が助けを求めるという不思議な光景です。(上越市・40代・女性)

●子どもの頃ペットとしてフェレットを飼っていましたが猫とも仲が良かったです。小学生のとき自慢したくて見せびらかしたら、フェレットを「オコジョ」と言われたのが嫌でした(ちょうどオコジョのアニメが流行っていた頃だったと思います)。その言葉を知ってか知らずか、フェレットはその子の耳を軽く噛んで逃げてしまったんです。その子は最期を老衰で迎えましたが、今でも私にとって自慢のフェレットです。そして、もう一度フェレットを飼いたいと思う大きなきっかけにもなっています。(上越市・30代・女性)

タイトルとURLをコピーしました