ここら日和 <第124回 上越市浄興寺大門通りスクエア周辺編>
周辺には、歴史や文化を感じられる寺院や建物がいっぱい。散策するのにおすすめのエリアです。
① 多賀茶焙煎所
芸者置屋だった古い雁木町家を全面リノベーションし2023年にオープンした日本茶カフェ。こだわりの茶葉を目の前で焙煎。香り高い日本茶を「あん味堂」の手作り和菓子とともに楽しむことができる。その年最初に摘み取られる一番摘みの茎茶をほうじて提供するほうじ茶と、日本各地の生産者による多賀特撰シングルオリジン緑茶はどれも絶品。
- 6種類の茶葉から 好みの物を選んで 飲める
- 体温まる冬季限定メニューの多賀特製ほうじ茶汁粉。 (テイクアウト) 800円
- だるまの練り切りなどの上生菓子も店内で食べられる
- 店内で売っている「いろり庵」のおせんべい・おかき。贈答品としても人気
- ほうじ茶アイスもなか 660円
- 歴史を感じる「つぎはぎトタン壁」
☎025-526-7570
【住】上越市仲町3-1-9
【営】茶室11:00~16:30(LO16:00)
買い物10:00~17:00
(3月以降は~17:30)
【休】火曜、12/31~1/2
② QUON CHOCOLATE & DEMI-SEC 新潟上越店
2024年9月にオープンしたチョコレート&焼き菓子専門店。おしゃれな店内にはこだわりのピュアチョコレートや焼き菓子がずらり。味や見た目はもちろん、企業方針もこだわっており、障がいのある人たちの雇用促進などに取り組んでいるのが特徴。新潟上越店は井手塾が運営する福祉事業所「また明日Labo」の利用者と職員がスタッフとして働いている。
- フレーバーは約150種類あり店頭には約30種類ほどが並ぶ。順次入れ替わる人気のQUONテリーヌ 303円~
- 発酵バターを贅沢に使用したしっとり食感のクオンシェ 324円~
- 紙袋は、おしゃれでお土産にぴったり
- チョコレートの濃厚さが味わえるドリンクメニューホットショコラショー 430円(アイスは410円)
- ソフトクリームやチョコレートドリンクも販売している
☎025-530-6020
【住】上越市仲町3-1-13
【営】10:30~19:30
12/30、1/3は~19:00
【休】火曜、12/31~1/2
③ 浄興寺
1224年、親鸞聖人によって創建された上越市最大規模の寺院で、敷地面積は1万坪。本堂は国の重要文化財に指定されている。境内は四季折々の自然に彩られ、美しい景観が楽しめる。また、定期的にコンサートやイベントが開催され、歴史と文化を身近に感じられる場所として地域の方から親しまれている。
- 国重要文化財に指定されている浄興寺本堂
- 豪華な内装と彫刻が施された圧巻の本堂内
- 御朱印帳 各3,500円。浄興寺の御朱印入りは4,000円
- 上)念珠入れ 800円 右)小物入れ 500円 左)香袋1個 200円、3個セット 500円
☎025-524-5970
【住】上越市寺町2-6-45
【営】9:00~16:00
【休】無休