4月6日(日)おんなしょ神輿渡御を行いました!

桜の開花宣言がようやく出た4月6日(日)、cocola部LINEからご応募いただいた読者の皆様や、cocolaにご出稿いただいているクライアントの皆様と一緒に、総勢30名程度で「越後上越おんなしょ神輿渡御」を行いました。素人でのお神輿渡御ということで果たしてうまく担げるのか?と、期待と不安が入り混じったような心持ちのなか、全員桜吹雪の法被をまとい、スタッフお手製のはちまきで会場入りしました。
会場では、上越神輿連合会による6年ぶりの謙信公神輿渡御と一緒に行くことで、大変な盛り上がりを見せていました。女性だけのお神輿ということで、沿道の観客に応援うちわを配ると「かわいいうちわだね、頑張ってねー!」と口々に声をかけてくれて、150本あったうちわがあっという間になくなってしまうほどの人気でした。

コースは極楽橋付近から高田城址公園内を練り歩き、上越大通りまで。上越神輿連合の女性陣が先導をしてくれるなか、「ソイヤ、サー!!」の掛け声にあわせて、みんなで代わる代わるお神輿を担ぎ、2回の休憩を入れながら無事に大通りまでの渡御を終えました。
「はじめての神輿担ぎだったけど、楽しかった!」
「良い経験をさせてもらいました」
と参加いただいた方々にも楽しんでいただけたようでした。