妊活相談室 #144
妊娠希望で治療を考えています。早く妊娠したいのですが、どのような治療をするのでしょうか? 不妊治療の方法は、自然周期でのタイミング法、排卵誘発剤を併用してのタイミング法、そして人工授精の一般不妊治療と、体外受精・顕微授精
Read more妊娠希望で治療を考えています。早く妊娠したいのですが、どのような治療をするのでしょうか? 不妊治療の方法は、自然周期でのタイミング法、排卵誘発剤を併用してのタイミング法、そして人工授精の一般不妊治療と、体外受精・顕微授精
Read more体外受精で先進医療があるようですが、先進医療をするといい卵子がとれますか。 良好な卵子を得るための先進医療はなく、受精段階からが対象になります。当院の倫理委員会で承認された先進医療を説明します。①受精させた受精卵をなるべ
Read moreタイミング法で妊娠できなかったので人工授精を考えています。精子の数が充分あるので人工授精だと確実に妊娠しますか。 基本的には、タイミング法も人工授精も同じです。射精された精子が全て受精の場である卵管まで到達するわけではあ
Read moreブライダルチェックのつもりで子宮頸がん検診を受けましたが、ASC-USと診断されました。手術が必要で妊娠はできないのでしょうか。 癌は上皮内細胞が変化したもので、子宮頸がん検診で癌への途中経過である上皮内の細胞の変化があ
Read more娘の生理痛がひどく受験の時に生理にあたると心配です。生理を避ける方法はありますか。 生理を調整する方法は2つあります。生理を早くする方法と遅くする方法です。 生理を早くする方法は生理開始日から5日以内にピル(主に中用量
Read more妊活中の41歳です。5年前に出産していますが、2人目がなかなか妊娠しません。自然の妊娠は、難しいですか。 40歳以上で不妊治療された方で、自然排卵や排卵誘発剤を併用したタイミングで妊娠することはほとんどありません。39歳
Read more妊娠に気づかないで、インフルエンザワクチンを接種してしまいました。妊娠5週だそうです。胎児に影響は出ますか? インフルエンザワクチンを妊娠中誤接種しても、妊娠を諦めなければいけないということはありません。ワクチンには、弱
Read more妊活中ですが、夫婦ともに忙しくすれ違いが多くなりました。話し合いができずにいます。先生のところでは、どうしていますか。 日常生活で忙しい時や疲れた時に話し合うのは難しいと思います。できれば、休日などの比較的時間にゆとりの
Read more左の卵巣が腫れて5cmくらいの卵巣嚢腫があると言われ、1か月後その卵巣嚢腫がなくなっていました。どういうことなのでしょうか? 多分、卵胞(卵子が入っている袋)が排卵できなくて大きくなったものと考えられます。卵胞は、月経時
Read more