レシピ遺産 【コリの酢味噌あえ】

コリとは「オオバギボウシ」のことで、上越地域では「げんぶき」「ぎんぶき」などとも呼ばれます。
ハウス栽培されたものは「うるい」の名でスーパーで売られていることも。牧区では「コリ」と呼ばれ、
干したものは「山かんぴょう」として巻き寿司の具材などに使われます。


材料( 2~3人分)
コリ 200g
塩 少々
A
砂糖 大さじ2
味噌 大さじ2
酢 大さじ2
みりん 大さじ1

1 コリは葉をちぎって茎だけにして水洗いし、根元の柔らかい部分と葉に近い硬い部分、2つに切り分ける。。

2 鍋いっぱいの水に塩少々を入れ火にかけ、コリの硬い部分を先に入れ、2~3分経ったら柔らかい部分を入れ1分ほどゆでる。
3 
2をザルにあけ、冷水に5分くらいさらしたら水を切る。
4 
Aをボウルに入れてよく混ぜ合わせ酢味噌を作る。
5 
3を3cm程度に切り、軽く水気を絞ったら酢味噌とよく混ぜてできあがり。


POINT

 

おしえてくれた方/
農家民宿 ほほえみ荘 佐藤祐子さん

どぶろく製造免許の全国第1号取得。牧区の特産品雪太郎大根を使った料理や加工品を提供している。そばや郷土料理の食事だけに行くこともできる。前日までに予約。
農家民宿 ほほえみ荘
☎025-533-6588
上越市牧区棚広2631-1
不定休/予約制