妊活相談室 #136
左の卵巣が腫れて5cmくらいの卵巣嚢腫があると言われ、1か月後その卵巣嚢腫がなくなっていました。どういうことなのでしょうか? 多分、卵胞(卵子が入っている袋)が排卵できなくて大きくなったものと考えられます。卵胞は、月経時
Read more左の卵巣が腫れて5cmくらいの卵巣嚢腫があると言われ、1か月後その卵巣嚢腫がなくなっていました。どういうことなのでしょうか? 多分、卵胞(卵子が入っている袋)が排卵できなくて大きくなったものと考えられます。卵胞は、月経時
Read more避妊に失敗した時のピルはいつ飲むのでしょうか? 効果はありますか。 避妊に失敗した時に使用する薬をアフターピルと言い、これには二種類あります。レボノルゲストレルという黄体ホルモンの内服薬(LNG法)と、子宮内に装着する銅
Read more全ての物価が上がっていますが、不妊治療費、特に体外受精費用も上がるのでしょうか? 2022年4月から体外受精などの生殖補助医療は、42歳まで保険適用です。つまり公共料金の設定です。人工授精までの一般不妊治療は、年齢制限な
Read more妊活を始めたばかりです。妊娠できるかどうかブライダルチェックで検査してわかりますか? ほかに何か自分でできることはありますか。 まず基礎体温を測ることをお勧めします。基礎体温とは、朝起きたときに動かず寝たままの状態(安静
Read more月経不順のため検査したら男性ホルモンが高いと言われました。男性ホルモンが高いために、女性ホルモンが少なく生理が来ないのでしょうか? おそらく言われている男性ホルモンとは、テストステロンというホルモンのことだと思います。こ
Read more妊娠前にはしかの抗体を調べたいのですが、他に調べたほうがいい抗体検査はありますか? ジビエの肉を食べるのですが、トキソプラズマなども調べたほうがいいでしょうか? はしかは、麻疹ウイルス感染で感染力が強く、抗体がなければ1
Read more1年間避妊をして、それから妊活を始めようかと思っています。ピルを始めようと思いますが、何か注意することはありますか? ピルの服用で一番注意する点は、血液が固まりやすくなる血栓症です。我々の身体は、さらさらした砂のような血
Read more体外受精は、どうして妊娠率がいいのですか? 排卵誘発剤の使用量の違いです。一般不妊治療では、75~150単位の注射が適用で、体外受精などの生殖補助医療では、225単位から開始し、必要であれば300単位以上450単位まで適
Read more体外受精の助成金が30万円から10万円になり減額されたのですか。 令和4年4月から不妊治療が全面的に保険適用になり、それまでの自由診療の体外受精などの生殖補助医療対象に支払われていた助成金は廃止となりました。代わりに、保
Read more