妊活相談室 #132
月経不順のため検査したら男性ホルモンが高いと言われました。男性ホルモンが高いために、女性ホルモンが少なく生理が来ないのでしょうか? おそらく言われている男性ホルモンとは、テストステロンというホルモンのことだと思います。こ
Read more月経不順のため検査したら男性ホルモンが高いと言われました。男性ホルモンが高いために、女性ホルモンが少なく生理が来ないのでしょうか? おそらく言われている男性ホルモンとは、テストステロンというホルモンのことだと思います。こ
Read more妊娠前にはしかの抗体を調べたいのですが、他に調べたほうがいい抗体検査はありますか? ジビエの肉を食べるのですが、トキソプラズマなども調べたほうがいいでしょうか? はしかは、麻疹ウイルス感染で感染力が強く、抗体がなければ1
Read more1年間避妊をして、それから妊活を始めようかと思っています。ピルを始めようと思いますが、何か注意することはありますか? ピルの服用で一番注意する点は、血液が固まりやすくなる血栓症です。我々の身体は、さらさらした砂のような血
Read more体外受精は、どうして妊娠率がいいのですか? 排卵誘発剤の使用量の違いです。一般不妊治療では、75~150単位の注射が適用で、体外受精などの生殖補助医療では、225単位から開始し、必要であれば300単位以上450単位まで適
Read more体外受精の助成金が30万円から10万円になり減額されたのですか。 令和4年4月から不妊治療が全面的に保険適用になり、それまでの自由診療の体外受精などの生殖補助医療対象に支払われていた助成金は廃止となりました。代わりに、保
Read more妊娠は何歳まで可能ですか? 妊娠という定義を、出産までの妊娠とすると理論上は44歳までです。これは、卵子の染色体異常の割合から推定できます。35歳未満は、卵子の染色体異常は10%、この卵子が受精卵になると半分くらいが分裂
Read more夫が夜勤などの交代勤務がある仕事をしています。夜勤などをしていると精子に影響がありますか? 生殖医療の診療を長年行っていて痛感することは、精液の質が低下してきていることです。公衆衛生上でも男性の生殖能力の重要な問題となっ
Read moreAMH値が低いと妊娠しにくいのですか。正常値はどのくらいですか。 抗ミュラー管ホルモンAMHは、卵巣の中に卵子がどれくらい残っているかを調べるための血液検査で、卵巣予備能のマーカーとして臨床上応用されています。卵巣予備能
Read more妊活中の夫婦です。夫が新型コロナに感染し高熱が出ました。精子への影響が心配です。 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)が精子に及ぼす影響については、新型コロナウイルスのパンデミック開始からまだ3年のためほとんど知
Read more