第18回 cocola部アンケート「ここらのお年玉事情」
お正月といえばお年玉。
もらう方はうれしいけど、あげる方は大変?
そして使い道は? 今どきのお年玉事情が見えてきました
Q1 誰にお年玉をあげていますか?
Q2 お年玉をあげる子どもの年齢と金額をおしえてください。
・甥っ子が今年の12月に生まれたので、初めてのお年玉になります。可愛くてたまらないのですが金額はどうしよう??(20代女性)
・小2/3,000円、小6/5,000円(40代女性)
・保育園児/1000円、小1/1000円、小5/5000円(30代女性)
・5歳 3,000円(40代女性)
・高校生/10,000円(60代男性)
・2歳、4歳:500円(30代女性)
・ほんの気持ちだけなので、中学生、高校生に2000円ずつ。小学生は1000円。あとはじいちゃんにいっぱいもらいなね、と言う。(30代女性)
・小3/2000,中1/5000,18歳以上は無し(これからは、弟や妹にやるはず)(40代女性)
・小2年2千円、小5年3千円(30代女性)
・大学生/10000円(60代女性)
・中110,000円(40代女性)
・中1/5000 高1/10000(40代女性)
・2歳/500円(70代男性)
・高1/1,000円 小4/500円(40代女性)
・幼児1,000円、小学生3,000円、中学生5,000円、高校生10,000円(40代女性)
・大学生/10,000円(50代・女性)
・中3/10,000円
・中学生 一万円(50代女性)
・小学生2,000円 中学生3,000円 高校生以上5,000円(40代女性)
・中2/5,000円(50代女性)
・年中/3,000円 小3/3,000円(40代女性)
・20歳/10,000円(30代男性)
・幼児/1,000 小5,000 中10,000 高20,000 大50,000(60代男性)
・高校生/5千円 専門学生/5千円(50代男性)
・小1/2000円(40代女性)
・高校生/10000円(40代女性)
・年中/小1/500円(30代女性)
・年齢×100円 11才/1,100円(40代女性)
・中学5000円 高校生1万(50代女性)
・高3 10,000円 中3 10,000円 5歳 1,000円 2歳 1,000円(50代女性)
・63 1万円 57 1万円(50代女性)
・4歳/1000円 6歳/1500円 中2/2021円(30代女性)
Q3 子どもがもらったお年玉はどうしていますか?
Q4 子どものお年玉の使い道をおしえてください。
Q5 お年玉に関するおもしろいエピソードがあればおしえてください。
・祖父が、500円貯金をしていて、好きなだけとっていいよと言われてもらったこと。(40代女性)
・親がちゃんと貯めていてくれて、中学の頃、コンポを買うのに使った記憶があります。(40代女性)
・今は、5000円か10000円のどちらかですかねぇ。中学生までは5000円それ以上は10000円です。(60代男性)
・我が家は子供が多いので、親戚からのお年玉制度はなくしてもらってました。上の子供達も祖父母の少ない年金からもらうのは申し訳ないと断ってました!下の子が小学3年の時に、学校の書き初めで「お年玉」を書くことになり…「お母さん、お年玉って~何? もらうものなの?」と気付き、お年玉制度は家庭内でのみ復活!でも、使いみちは子供が欲しい本や文具や衣服などの実用的なものです。(40代女性)
・姪に初めてお年玉を渡した時に直ぐに親に渡してたのを見てまだ早かったかなぁ、と。お金を使うと、いう事を知らない子供でしたね。(60代女性)
・うちの夫は、娘に年齢×1000円をお年玉の金額にしています。うちの弟は、姪にあたるうち残り娘が3歳くらいの時、1円5円10円50円100円500円、と硬貨全種をお年玉としてくれました。お札よりテンションあがってました。(40代女性)
・姉妹で甥、姪へのお年玉のやりとりをやめようと協定を結んだのに、うちの息子にお年玉を持ってきたので慌ててその中身をそこらへんの袋に入れて甥っこにもあげた。息子からはたびたびかね返せと言われているがまだやっていない。(50代女性)
・子供の頃もらったお年玉は貯金していました。高校生になり携帯を持つようになり、インターネットのし過ぎで利用料金がとんでもない事になってしまい、貯金が全部無くなってしまいました。(当時は使い放題が無かったため)(30代男性)
・お年玉1000円を握りしめて、初売りの大和デパートへ福袋を買いに行く我が家の恒例行事が。合計すると数万円は、もらっていたはずだが…福袋1,000円以外のお年玉は何処へ…(40代女性)
<調査対象>
上越地域にお住まいの男女約180名(20代~60代)
ご協力ありがとうございました。