ここらオタクイズ vol. 27「お引き上げって知ってる?」答え(2023年5月号掲載)

これであなたもここらの達人! ここらオタクイズ

ここら(上越・柏崎地域)の歴史、文化、自然を知って、もっとここらを好きになっちゃおう!

上越市柿崎区で毎年6月20日~22日までの3日間開催される「お引き上げ商工まつり」についてのクイズです。
出題者:柿崎観光協会

Q1.お引き上げ商工まつりのお引き上げって何を「引き上げ」る?
①海底に眠るお宝  ②井戸の底に沈む仏像  ③法事の開催日

【答法事の開催日

お引き上げは正しくは報恩講おひきあげといいます。報恩講とは、親鸞聖人の命日に行われる法要のことをいいますが、親鸞聖人の命日が1月16日(陽暦)ということで、真冬を避け、田植えが終わった初夏の毎年6月20日~22日に繰り上げて行われています。

Q2.祭の会場となる浄福寺・浄善寺の宗派、浄土真宗の開祖は誰?
①最澄  ②親鸞  ③法然

【答親鸞

浄土真宗の開祖親鸞聖人は、新潟県内で熱心に布教活動を行ったため、各地に親鸞聖人にまつわる言い伝えや所縁品が残っています。

Q3.お引き上げ期間中の来場者数は次のうちどれくらい?
①約4,000人  ②約40,000人  ③約400,000人

【答約40,000人

上越市内外から毎年30,000人~45,000人くらいの来場者が訪れます。

Q4.祭のフィナーレを飾る大民謡流しで使われる音楽は?
①柿崎ふれあい音頭  ②米山甚句  ③三階節

【答①】柿崎ふれあい音頭

どの曲も柿崎や米山にまつわる音楽ですが、大民謡流しでは柿崎ふれあい音頭が使用されます。