ここら日和#40 五智周辺編②
1.五智国分寺
正式名称は安国山華蔵院国分寺。五智如来をご本尊に、奈良時代聖武天皇の詔により建立された歴史あるお寺。春は桜、秋は紅葉に彩られる境内には数々の県や市の指定文化財があり、観光シーズンには多くの参拝客が訪れる。また、親鸞聖人ゆかりの地としても知られ、親鸞聖人像と、その旧跡である竹之内草庵も見学することが出来る。
TEL:025-543-3069
OPEN:4月下旬~11月上旬の9:00~17:00(16:30LO)
休:期間中無休
3.しょうにん茶屋
国分寺の敷地内にあるお休み処の茶屋。伊豆大島産の天草を100%使った名物『五智さんのところてん』は、独特の風味とつるりとした歯ごたえが絶品。地元五智の歴史に詳しい店主のお話を聞きながら頂くのもまた楽しみ方の一つ。他にもうどんや蕎麦、かき氷やジュース類もあり、小さなお土産や地元の名物なども並ぶ。
TEL:090-8032-3099
OPEN:4月上旬~11月上旬 9:00~16:00
休:火曜