妊活相談室 #105
4月から体外受精が保険適用になるのは本当ですか? どこまでが保険適用なのですか? 私の長年の願望であった体外受精の保険適用が実現しました。その内容は、採卵・受精(体外受精、顕微授精)・胚培養・胚凍結・胚移植、そして卵子を
Read more4月から体外受精が保険適用になるのは本当ですか? どこまでが保険適用なのですか? 私の長年の願望であった体外受精の保険適用が実現しました。その内容は、採卵・受精(体外受精、顕微授精)・胚培養・胚凍結・胚移植、そして卵子を
Read more卵子の数が減るというのは本当ですか。それは妊活に影響がありますか? 卵子の数は減少していきます。卵子はお母さんのおなかの中にいるとき、妊娠6か月頃にでき、その数600~700万と考えられています。生まれた時には、消費され
Read moreなかなか妊娠しません。検査をするならいつごろすべきですか。どんな検査をするのでしょうか。 アメリカ生殖医学会(ASRM)の委員会が不妊症の検査について次のように提言しています。不妊症は、①排卵状態、②女性生殖管の構造と開
Read more妊娠中のアルコールはよくないといわれますが、妊活中のアルコールはどうでしょうか。 以前よりお酒と不妊の関連を指摘する報告はありましたが、明確なデータはありませんでした。最近、月経周期の各時期におけるアルコール摂取量と受胎
Read more生理後5日くらいすると出血があり、1週間続きます。診察でホルモンのバランスが悪いと言われましたが、原因は何でしょう。生理は順調で、2年くらい妊活中です。 よく不正出血で受診してホルモンのバランスが悪いですねと言われること
Read more娘に子宮頸がん予防ワクチンを打たせたほうがよいのでしょうか。種類があるみたいですが、どのように違うのでしょうか? 子宮頸がん発症は、ヒトパピローマウイルス(HPV)が性行為によって感染することが原因とされています。感染
Read more