第11回 cocola部アンケート「子どもとメディア」


Q1
 お子さんやお孫さんはゲームやSNSをやっていますか?


Q2 平日でゲームやSNSをやっている時間はどのくらいですか?


Q3 あなたのお子さんやお孫さんはゲーム・SNS依存症だと思いますか?


Q4 依存症にならないために、やっていることはありますか?

●時間を決めている、親がゲーム時間を管理できるアプリを入れている。(30代・女性)

●時間を決める。(30代・女性)

●小学生は、自分で止めるという意思が弱く、親などが「やめなさい」と注意しないといけない。が、学校から帰ると直ぐにゲームしている。(60代・男性)

●高校生なので声をかけるくらい(50代・女性)

●平日は30分で1回のセットを2回のみ。小6の妹は勉強やピアノが終わったら。時間は21:30までに必ず終了。できなかったら、翌日は没収。
高1の兄は帰宅が19:30すぎるので20:30~10:00の間に1時間。休日は30分のセットを4回。わが家のルールはこんな感じです。(50代・女性)

●時間がきたら機器を回収して、鍵つきの保管庫にしまっています。子供も慣れたらしく、文句もいいません。(40代・女性)

●たまにゲームをまったくしない日を作っている。(30代・女性)

●ゲームをする時間を決める(30分以内)。でも 主人と一緒にすると絶対守られません(40代・女性)

●課金はしない(笑)(40代・男性)

●基本、部活動が忙しいので、ゲームをしている時間がなさそうです。(40代・女性)

●スイッチは一日一人30分まで(やりすぎていたので30分に減らした)、上の子のスマホは一日2時間までと決めてある(30代・女性)

●二週間に一度携帯を貸す。見るときはWi-Fiのある親がいる部屋で見ている(40代・女性)

●メディアの時間を決めている。ゲーム機やタブレットの保管は、親が管理している。(40代・女性)

●子どもが小さい時はいろいろやってみたが、高校生になりケータイを買い与えた段階で諦めた。(40代・女性)

●時間を決めて、それを守っている。(30代・女性)

●ゲームをする代わりに宿題を先にやってからとかいくつかの約束をしてもらい、守れなかった翌日はゲーム禁止にしています。(50代・女性)

●やらない時もある。(50代・女性)

●時間を決めたり他のことで気をそらす。(40代・女性)

●ルールはあるが形骸化。(50代・女性)

●やらなきゃいけない事を優先して、家族の役割を与えています。(50代・女性)

●使用できる時間、場所の徹底。(40代・女性)

●ゲームをする時間を決めている。(40代・女性)

●ゲームなどを やり始めると夢中になるが、習い事やイベントに参加したり、外出する機会を作ってゲームやSNS意外の興味を作ってます!(40代・女性)

●4歳の子、タブレットで動画を見たがる時は、時間を決めて約束してから見せている。時間になったら止めさせる。(30代・女性)


<調査対象>
上越地域にお住まいの男女約180名(20代~60代)
ご協力ありがとうございました。